INTERVIEW

ITOH

社員紹介 プラスチックダンボールという商品に将来性を感じ社内SEの募集があり運命的だと思いました。

ITOH

総務課 主任2013年入社

どんな学生生活でしたか?

授業とバイトとサークル活動に明け暮れました。プライベートで漫画を投稿していて、「思うように描けない」と悩みつつ青春していました。

前職ではどのような仕事を経験されてきましたか

元々は中小ゼネコンの総務・企画室にいました。VEやISO、OA機器、ITに関する業務に携わり、pc98の時代にWANを組み、Microsoft Accessを使った顧客一元管理のデータベースの設計と運用管理をしていました。

所属部署と貴方の役割は?

総務部で、社内SEとして安定したパソコン環境の提供・管理と、Webページの追加・変更などをしています。

仕事をする中で工夫していることは?

VE(バリュー・エンジニアリング)を活用し、常に「目的思考」で行動するようにしています。

仕事をしていて忘れられない思い出

前職の話です。上司に、妙な理論で金銭に関する約束を反故されました。納得できず、激論の末、転職する意思を固めました。結局、前の会社は倒産になったのですけどね。

ヤマコーに入った理由は?

プラスチックダンボールという商品に将来性を感じたこと。そこで社内SEの募集があったのは運命的だと思いました。

あなたの仕事哲学を教えてください

完成度の高い仕事を確実に行い、スキルを活かしてビジネスチャンスを広げる。

オフのすごし方は?

ネットオークションで趣味のものを販売しています。バザーやフリーマーケットなどをまわって、夫婦で品物の仕入をしています。

ヤマコーの中でこれだけはほかの人に負けないということは何ですか?

ビジネス仕様のパソコン設定。

趣味

イラスト、DIY、オークション出品

好きな音楽

クラシック、カントリー、フォルクローレ

好きな食べ物

パン、お好み焼き

好きなスポーツ

水泳

印象に残っている映画は?

シャイニング

好きなテレビ番組は?

ニュース、アニメ

未体験でこれからやってみたいことは?

特になし

出身地

京都府