Y.ITOH
営業課 主任2015年新卒入社学生時代は、勉強とアルバイトが生活の大半を占めていました。興味のある分野の本を図書館で借りては、よく読んでいました。なので鞄がいつも重かったことはよく覚えています。アルバイトでは、個別指導塾の講師をしていました。人と話すことが好きなので、稼ぐためというよりは人と話すために行っていました。子どもだけでなく、年の近い社会人の方と話す機会もあり、個人的には充実した生活だったと思っています。
入社前の研修期間にも感じていたことでしたが、非常にフラットな人間関係という印象です。年の近い方が多く、質問にも親切に対応していただけて、頼れる先輩の多い職場だと思います。個性的な方が多く、話をしていて面白い方ばかりです。また、社長も時間を見つけては声をかけてくださったりと、優しい方が多いという印象です。
プラダンに興味を持って会社説明会に参加し、選考を進む中でプラダンの魅力に引きつけられたのがきっかけです。まだまだ成長中の業界であり、自身の力を発揮しプラダンを広めるために働きたいと考え、決めました。また、入社前の研修で、社風が自分に合っていると感じたことも理由の1つです。
毎日が失敗の連続ではありますが、その中で最も失敗したと感じたものは、製造部の研修での、鋲打ちでした。ケースの側面に鋲を打つ際に、1列に揃えて打つことに失敗し、不格好な商品ができてしまいました。オーダーメイドであるため、1つの商品にも大きな金額が使われていることもあり、正確に仕事を行うことの重要さを痛感しました。
ドライブが好きなので、近畿周辺に車で出かけています。行った先で買い物をしたり温泉に入るなど、その時思い立ったことをして過ごしています。京都には4年間住んでいますが、まだまだ知らないところも多いため、少しずつ踏破していきたいと考えています。
個人的な話ですが、書道を続けて16年ほどになります。下手の横好きではありますが、長さはなかなか負けないのではないかと思います。
ドライブ
ジャズ
煮込み料理全般
ゴルフ・水泳
ホームアローン
おはよう朝日です
やせたい
静岡県
当社の営業スタイルは反響営業となります。お客様からの「困った」「欲しい」に対し、高い関心を持ち、お客様の課題を解決します。目標達成意欲が高い方を求めます。受注後は社内とお客様との調整業務を行うため、オープンで積極的なコミュニケーションを取れることが求められます。
詳しく見る受注物件の製図作成や新商品開発などを請け負います。 2D/3D CADを使用して、新部材やヤマコー独自のオリジナル製品の開発をします。 お客様の要望をただ形にするだけではなく、環境に配慮した素材選びから、実際の使用感などを具現化する構想力、設計力、アイデアが求められます。
詳しく見るプラスチックダンボール製品の加工を行います。 オーダーメイド商品を主流としているため、様々な加工作業と同時に機械設備のメンテナンスやパートタイマーの業務管理。生産効率を上げるにはどのような取り組みが必要なのかを身体と頭を駆使して答えを導き出せる方を募集します。
詳しく見る見込み客を見つけ顧客化し贔屓客に変えるための活動全般を担当します。物事を定量化して考え、仮説・実行・検証のサイクルで業務を進めることが求められます。会社の方向性を理解したうえでどのようにすれば集客できるか。中長期的ビジョンを描ける方、本質を見極め問題を構造化する能力のある方を募集します。
詳しく見る業務は受注物件の工程作成や作業進捗管理といった生産管理。 発注材料の手配、納期短縮コストダウン交渉をする購買業務が含まれます。また工賃表の作成や改訂などの担当も管理部の業務となります。ルールを徹底し、管理業務を更に強固にしてくださる方を募集します。
詳しく見る総務は会社の屋台骨というように、業務・人事労務・経理など、非常に広範囲の業務をこなすのも特徴の一つです。また他部署よりも経営層に接する機会が多く、どの部署よりも企業理念や方向性を理解して示していかねばなりません。業務能力の他に、横断的なコミュニケーション能力や強い信念を併せ持つ方を募集します。
詳しく見るヤマコーで製造される製品群の品質を管理する部署です。 品質を均一に保ち、安定して供給するという事は簡単なことではありません。 ヤマコーでは独自の品質基準を設け、常に品質改善に取り組んでいます。
詳しく見る